聖心ジャーナル

  • LINEで送る

【1969-2024 聖心ジャーナル創刊 55年】第34号

 

▼昭和51年11月1日、聖心ジャーナル第34号発行。聖心女子大学新聞部。

 

 

▼記事内容は、以下のとおり。

第1面

・学生会代議員会で決定 等

・キャンパス

・求職者大幅に増加 意識の向上うつす就職戦線

・柿衛文庫による俳諧資料展開く

・隕石 悲しき読書週間? 卒業生記念文庫の充実を

・学食も”値上げの秋” S食三五〇円にアップ

・視点(K) 等

第2面

・文化の秋 学芸・講演・一冊の本 学芸 第3回 /史学 身近に存在する歴史 柔軟な感受性の発揮を 目崎徳衛(史学科教授 /哲学 常に自らを問うこと 真理へ向かうために 寺中平治(哲学科助教授) /心理学 心理学研究者のなやみと楽しみ 自問自答をくり返す 岡宏子(心理学科教授) 等

第3面

・文化の秋 学芸・講演・一冊の本 心に残った一冊の本

相良惟一学長「三太郎の日記」阿部次郎 「世界法の理論」田中耕太郎 「告白」アウグスチヌス

細井雄介先生(哲学)「精神現象学」ヘーゲル

寺中平治先生(哲学)「純粋理性批判」カント

/Haas,O.(哲学)「聖書

/Sr和田町子(哲学)「見えるものと見えないもの」メルロ=ポンティ

山口修先生(東洋史)「史記」司馬遷

高牧實先生(日本史)「寺田寅彦全集」寺田寅彦

黒板伸夫先生(日本史)「枕草子」清少納言

野沢晨先生(心理)「KON-TIKI-Across the Pacific by Raft」Thor Heyerdahl(1950)

岡宏子先生(心理)「母子関係の理論」①愛着行動 ボウルビィ 黒田実郎他訳

富家直先生(心理)「野菊の墓」伊藤左千夫

柳井滋先生(国文)「更級日記」菅原孝標女

山口佳紀先生(国文)「大言海」大槻文彦

/村田忠三先生(教育)「ケニヤ山のふもと」ジョモ・ケニヤッタ 野間寛二郎訳 理論社

/藤井英子先生(一般教育)「映像・人間とイメージ」岡田普 美術出版社

/Sr進藤トク(一般教育)「四福音書

行広泰三先生(一般教育)「甘えの構造」土居健郎

島田一男(人間関係)「貧乏語(ママ)」河上肇

竹村研一先生(人間関係)「科学哲学の形成」ハンス・ライヘンバッハ

/Sr大橋保子(英文)「祈り」奥村一郎

/エピソード1/エピソード2/エピソード3/エピソード4/エピソード5 等

・文化の秋 学芸・講演・一冊の本 聖心祭 二つの講演行われる

第4面

・一年生にアンケート調査 自ら切り開いていく態度で 等

・有像無像 滅びゆく伝統工芸品「手すき和紙」を守って 世界に誇る用途を持ちながら 原料滅産と道具作り衰退の現状 平家納経修理にも 滅びるものにも価値はある

・パイナップル

・学内リポート

・プログラム

聖心ジャーナル

トラックバック
https://library.u-sacred-heart.ac.jp/koho/archives/1976/11/01/53840/trackback
聖心女子大学図書館広報オンライン
 
聖心女子大学図書館広報オンライン
  • « 9月 1976年11月 12月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

カテゴリー

年度アーカイブ

ページの先頭に戻る

Top