広報オンライン(アーカイブ)
June 09, 2023
「久邇宮御殿文庫」
▼久邇宮家御殿上棟祭祝詞が見付かりました。▼『淸園諄辭集』(大正十年六月十五日、久保悳鄰、會通社)の「臨時類」の項目p.32に掲載されています。▼大正六年九月二十日に挙行された上棟式の祝詞と考えられます。▼読みを記してみましたが、更なる検証が必要と考えています。
賢樹葉〈爾〉木綿取垂〈傳氐〉神〈乃〉御室〈斗〉齋奉〈里〉招奉〈里〉坐〈世〉奉
さかきば〈に〉ゆうとりし〈でて〉かみ〈の〉みむろ〈と〉いはひまつ〈り〉をぎまつ〈り〉ま〈せ〉まつ
〈禮留〉掛〈麻久母〉畏〈伎〉屋船大神木工御祖大神産土大神〈乃〉
〈れる〉かけ〈ましくも〉かしこ〈き〉やふねのおおかみこだくみのみおやのおおかみうぶすなのおおかみ〈の〉
宇豆〈乃〉廣前〈爾〉齋主位勳氏名齋〈麻波里〉淸〈麻波里弖〉恐〈美〉恐〈美母〉
うづ〈の〉ひろまえ〈に〉いはひぬし位勳氏名ゆ〈まはり〉きよ〈まはりて〉かしこ〈み〉かしこ〈みも〉
白〈左久〉 山柹〈乃〉澁谷〈乃〉里〈乃〉此〈乃〉處〈乎〉春花〈乃〉榮〈由留〉地
まを〈さく〉やまがき〈の〉しぶや〈の〉さと〈の〉こ〈の〉ところ〈を〉はるはな〈の〉さか〈ゆる〉ところ
望月〈乃〉亮〈介伎〉地〈斗〉撰定〈米氐〉常斯閉〈爾〉敷坐〈左牟〉
もちづき〈の〉さや〈けき〉ところ〈と〉よりさだ〈めて〉としへ〈に〉しきいま〈さむ〉
久邇宮〈乃〉宮柱太〈久〉嚴〈之久〉造建〈都留〉此〈乃〉御殿〈乃〉工事
くにのみや〈の〉みやばしらふと〈く〉いか〈しく〉つくりた〈つる〉こ〈の〉みあらか〈の〉たくみわざ
〈波之母〉曩〈爾〉事始〈米之與里〉恙〈牟〉事無〈久〉滯〈留〉 事無〈久〉彌進〈爾〉
〈はしも〉さき〈に〉ことはじ〈めしより〉つつ〈む〉 ことな〈く〉た〈る〉ことな〈く〉やす〈に〉
進〈美氐〉今〈波〉早〈久母〉棟木取擧〈介〉甍葺渡〈志〉畢〈閉奴〉是〈乎〉 以〈知弖〉
すす〈みて〉いま〈は〉はや〈くも〉むなきとりあ〈け〉いかわふきわた〈し〉を〈へぬ〉ここ〈を〉もちて
斯〈久乃〉狀〈乎〉大神等〈乃〉 御前〈爾〉告奉〈良久斗〉百取〈乃〉机〈爾〉
か〈くの〉さま〈を〉おおかみと〈の〉おんまえ〈に〉つげまつ〈らくと〉ももとり〈の〉つくえ〈に〉
御食御酒種々〈乃〉物共置足〈波志氐〉捧奉〈里〉大御主人王命〈乎〉
みけみきくさぐさ〈の〉ものともおきたら〈はして〉ささげまつ〈り〉おほみあろじのおほきみの〈を〉
始奉〈里氐〉仕奉〈留〉家職〈乃〉人等又此〈乃〉事〈爾〉關〈禮留〉
はじめまつ〈りて〉つかへまつ〈る〉いえのつかさ〈の〉ひとらまたこ〈の〉こと〈に〉あずか〈れる〉
諸人等〈爾〉至〈留萬傳〉禮〈毘〉拜奉〈里〉御祭〈乃〉式嚴〈之久〉
もろびとら〈に〉いた〈るまで〉ゐや〈び〉をろがみまつ〈り〉みまつり〈の〉のりいか〈しく〉
仕奉〈良須〉狀〈乎〉平〈介久〉安〈介久〉聞⻝〈志氐〉今〈與里〉後〈母〉
つかへまつ〈らす〉さま〈を〉たいら〈けく〉やすら〈けく〉きこしめ〈して〉いま〈より〉あと〈も〉
此〈乃〉工事〈爾〉預〈留〉大工小工等手〈乃〉躓足〈乃〉躓在〈良志米受〉
こ〈の〉たくみわざ〈に〉あずか〈る〉おほたくみこたくみらて〈の〉まがひあし〈の〉まがひあ〈らしめうく〉
天都御度量〈里〉定〈米之〉規矩〈乃〉隨〈爾〉打墨繩乃速〈介久〉
あまつみはかりはか〈り〉さだ〈めし〉のり〈の〉したがう〈に〉うつすみなはのすみや〈けく〉
事成竟〈閉氐〉千世〈爾〉八千世〈爾〉突立〈都留〉大宮柱動〈久〉事無〈久〉
ことなりお〈へて〉ちよ〈に〉やちよ〈に〉つきたて〈つる〉おおみやばしらうご〈く〉ことな〈く〉
築固〈武留〉八百土石垣傾〈久〉事無〈久〉夜〈乃〉守日〈乃〉守〈爾〉
つきかた〈ぶる〉やほにいはかきかたむ〈く〉ことな〈く〉よ〈の〉まもりひ〈の〉まもり〈に〉
守給〈比〉幸給〈閉斗〉言壽〈伎〉乞祈奉〈良久斗〉恐〈美〉恐〈美母〉白〈須〉
まもりたま〈ひ〉さきわえたま〈へと〉ことほ〈ぎ〉こひのみまつ〈らくと〉かしこ〈み〉かしこ〈みも〉もう〈す〉