- 2011年12月22日
-
いよいよ寒い寒い冬がやって来ました。11月の寒波には何とか持ち堪えていたゴーヤ兄弟でしたが、
12月に入ってからの寒さには勝てません。すっかり冬景色に納まる姿になってしまいました。11月中に結んだ実も、もう大きくなれません。長さ5cm位で成長が止まったままです。今日、最後の収穫をします。
いちこ(一子)、ふたみ(二実)、みつよ(三代)、しろう(四郎)、ごえもん(五右衛門)、
むつみ(六美)、ななき(七希)、やえ(八重)、きゅうべえ(九兵衛)、じゅうたろう(十太郎)暑い夏の日差しから私達を守ってくれてありがとう!
ゴーヤ兄弟は静かに土に帰ります。さようなら・・・
-
一夏、ゴーヤ兄弟の面倒を優しく見てくださった図書館スタッフのYさん・Kさん、総務課職員・セコムの職員の方々
に心から感謝いたします。兄弟の日記をつけていた私のお役目も終了です。Y.S.
- 2011年10月6日
-
今日は、嬉しい事がありました。本学英文学科Bushell先生ゼミの学生さん2名が、聖心祭で図書館ゴーヤ兄弟の事をゼミ発表してくださるそうです。課長がインタビューにお答えしました。「図書館職員は、日頃からECO意識が高い事。図書に貼るラベルなどの装備品は、常にECO商品を選んでいる事。3月の東日本大震災が起こる以前から、地球温暖化問題等について真剣に考えていた事。これからも継続的に、ECOについてなどを
学生の皆さんと協同で取り組んで行けたら良いと考えている事。」などをお話しました。”ブレンダゼミ”の学生さん!! ゴーヤ兄弟の事、ヨ~~ク発表してくださいネ!!
- 2011年9月24日
-
収穫したゴーヤを調理しました。目指すのは、”暑い夏にもさっぱりおいしいゴーヤと豚肉の冷しゃぶ”です。
①まず、ゴーヤを半分に切ります。少し熟れ過ぎていました。黄色く色づいている小さいゴーヤは食べられる部分だけ残します。種を取り出し、できるだけ薄くスライスします。
②水500㏄に塩大匙1を入れ、15分程漬けた後、ギュッとしぼって水気をきります。採れたて新鮮なので、茹でません。
③キュウリ、ミョウガを千切りに、タマネギは繊維に対して垂直にスライスしておきます。
④沸騰させない程度のお湯1ℓに日本酒大匙2を入れ、しゃぶしゃぶ用豚肉ををくぐらせます。青ネギ、ショウガをスライスしたものを入れると、より肉の臭みが取れます。
⑤色が変わる程度お湯に通し、多めの冷水に上げます。
⑥よく水を切った肉と、②③を和えます。
⑦ポン酢に大根おろしを入れ、お好みでつけだれをつくって、できあがりです。【JA東京むさし情報「むさし」 Vol.14(2011年9月号) 特集”農家さんが教えるおすすめゴーヤメニュー”
(東京都)小金井地区青壮年部 土屋直己さん紹介メニュー】より -
どうかしら?美味しそうでしょう!!皆さんも、是非ためしてみてくだい!
- 2011年9月22日
-
昨日の、超大型台風15号による風雨に耐えていたゴーヤ兄弟はすっかりくたびれてしまいました。葉や茎が黄色く変色しています。
もう兄弟の季節が終わりつつあるのでしょうか?大きく成長していた実の幾つかは、一夜にしてその姿が変わってしまいました。
黄色くなり、カッパリ口を開け、中から真っ赤な種が落ちてきています。昨日まで沢山実っていたのに・・・。風雨がひどく、収穫できなかったのが残念です! -
頑張って残ってくれた実を収穫しました。今日は、収穫祭です。スタッフ皆でお祝い!お祝い!
それぞれが家に持ち帰り、採れたてのゴーヤのお味を堪能します。
- 2011年9月15日
-
見てください!!立派なゴーヤです!!長さは20cm弱位ですが、みごとに肥えています。数えてみると、この位の大きさの実が10個ぐらいぶる下がっています。
そろそろ収穫です。ウレシイ!ウレシイ!ウーン・・・ もう少し、もう少し、もっと大きくなーれ。
- 2011年9月12日
-
いつの間にか、手の届く所に少し変な形の実がなっています。イボイボがはっきりしてきて、先端部分の色が薄緑色になっているので
思い切って収穫してみました。 -
実の長さは7cm程しかなくてムックリと変な形ですが、立派なゴーヤです。家に持ち帰り、湯がいてみました。流石に産地直送採れたてなので新鮮です!!
臭みが無く、苦さバッチリでスッキリ青々したお味です。見た目も色がとても綺麗です。
- 2011年9月10日
-
ゴーヤの実は、だいぶ大きくなって来ました。葉の茂みの中で、15cmほどに成長しています。
もっと大きくなれるのでしょうか?急に熟して色が変わったりしないでしょうか?毎日、心配です。いつの間にか見える所だけでも6、7個の実がついている様です。ゴーヤ兄弟は、元気いっぱいすぎてもう“摘芯”どころではありません。
それぞれ“立派に独り立ち”し、逞しく生きています。それぞれの弦が縦横無尽に伸びて絡み合っていますが、もう自然の成り行きにまかせる事にしました。
- 2011年8月22日
-
ゴーヤの実は、大きくなったかな?アレッ?実が無くなっています・・・上から見ても、下から見ても実がナイ!ドキッ!
下に落ちている様子はありません。園芸用長鋏で茂った葉っぱをかき分け、必死で実を探します。何処へ行った!?5分程探して、漸く見つける事ができました。
第1号の実は、あっという間に7cm程の立派な果実になっていました。重みで葉の茂みの影に隠れていたのです。雄花は、弦の先端、或いは葉をかき分けるようにして目立つ所に沢山咲いています。それを目掛けて虫達も盛んに寄ってきます。
小さな蜂は半日、雄花の中に頭を突っ込んでいますし、アゲハ・クロアゲハ・セセリ蝶もやってきます。目立つ所に沢山咲き、虫を誘うのが雄花の役目なのでしょう。
雌花は、葉に寄り添うように咲きます。赤ちゃんができたお母さんが、おなかの子供を気遣うようにゆったりと暮らしているのと同じに見えます。
実は、その重みで自然と茂った葉の影にはいります。強烈な太陽光線や風雨、又外敵から身を守っているのでしょうか。
植物は、自然に逆らわず自然と共に生き、自分達の役割を果たして子孫を残し、次世代へ種を繋いで行きます。当たり前なのでしょうが、賢明です。
- 2011年8月19日
-
ゴーヤの実、第1号です。雌花が萎れると同時に花の根元が膨らんできました。漸く実が生りました。ヤリマシタ!
まだ4cmほどですが立派な果実です!ところで、このまま大きくなるのでしょうか?途中で腐ったり、落ちてしまったりしないでしょうか?新たな心配が発生しました。雌花の蕾をあと2つ確認しました。
- 2011年8月15日
-
10日間のご無沙汰です。ゴーヤ花壇はどうなっているでしょう!?見事に繁茂しています!!
ゴーヤ兄弟達は、太陽の光をいっぱい浴び、キラキラしています。沢山の花が付き、2cm位の小さなハート型の葉から新たな弦が沢山出て来ています。
一斉休暇前の【摘芯その3】が良かった事に加え、休暇中にセコムの職員が優しくお世話をしてくださったからでしょう。今日は【摘芯その4】頭の刈り込みを行い、弦の巻きつき先を整えます。
-
ヤヤ・・・!雌花を発見!!!花の根元に八百屋さんにあるゴーヤのミニチュア版(1.5cm位の大きさ)が付いているみたいな雌花が1つあります!
目を凝らして見ても1つしかみつかりませんが、今後が楽しみです!雌花は”めしべ”の色が黄緑色です。
雄花は”おしべ”の色がオレンジ色でした。雄花は、朝、花を咲かせるとあっという間に土に落ちてしまい、地面には咲き終わった雄花の水玉模様ができています。
- 2011年8月5日
-
目標達成!!見事な緑のカーテンを見てください!!
次の目標を目指します。もっと沢山花を咲かせ子弦、孫弦を伸ばさせます。花はだいぶ咲いているのですが、雄花ばかりなので心配です。
【摘芯その3】を行いました。明日からは、職員一斉休暇にはいります。1週間後のゴーヤ兄弟の様子を楽しみに暑さに弱い私達人間は、少し休息します。
- 2011年7月30日
-
ゴーヤの苗を納入してくださった親切な造園業者さんがゴーヤ兄弟のその後を心配してお電話をくださいました。
背丈は順調に伸びた事、花の付きが今一つ足りない事などを相談してみました。露地植えである程度の面積がある場所での栽培なので、自然に成長させるので大丈夫との事でした。7月28日に【摘芯その2】を行いました。園芸用ネットからはみ出して来た茎と頭の刈り込みをしました。総務課職員のお1人がご自分の園芸用長鋏を
貸してくださったので、今回は楽に摘芯する事ができました。長鋏は、柿の実を獲る時期に使うとの事でしたので秋までお借りします。御好意に感謝!チョッキン!チョッキン!
- 2011年7月26日
-
【摘芯その1】は、成功しました。背ばかりヒョロヒョロと高かったゴーヤ兄弟が立派になってきました。左右方向に弦を伸ばし始め、フサフサして
きました。なんと、花も咲き出しました!いちこが花を開き、小さな黒い蜂が、花芯に頭を突っ込み体中にオレンジ色の花粉を付けてもがいて動いています。
もっと沢山の花が咲けば、虫たちが受粉を助けてくれるのでしょう。いちこには、他にも大きな蕾が複数あります。
しろう、ななき、やえ、きゅうべえ、じゅうたろうにも小さな蕾を発見!他の兄弟もガンバレ!ゴーヤ兄弟にお友達も寄ってきました。小さな蜂や可愛らしいてんとう虫。蟻も忙しそうに登ってきました。葉の裏では蠅が日除けをして涼んでいます。
賑やかになって来ましたヨ!
- 2011年7月22日
-
心配していた台風も東京方面には来なかったので、一安心です。
ところで、ゴーヤ兄弟は背が伸びすぎたのでむつみ以外は頭のてっぺんを刈る事にしました【摘芯その1】。
今後は、縦では無く横に伸びて行って更なる日よけの役目を果たしてもらわないといけません。背は高く伸びたのに、この頃花も咲かないので・・・背の高い図書館事務部長が、ゴーヤ達の刈り込みをしてくださる事になりました。ゴーヤ花壇周辺の足場が悪いので、部長は“怖い怖い”と言いながらも、
震える足で梯子に登り、震える手でゴーヤの摘芯をしてくださいました。他のスタッフ3人がかりで梯子を押さえ、部長が転げ落ちないように支え、掛け声だけは立派にかけました。
“部長!そこで切ってください!その辺、その辺!!”、“次はあちらです!!”“摘芯”をするのは初めてです。良く分からないながらインターネット情報を参考にして、手の届く範囲で行いました。
上手にできたでしょうか?
- 2011年7月19日
-
第一目標達成!ゴーヤ兄弟は、すくすく育ち、Sunway Roomの窓の高さを超え、カーテンの縦の機能を果たしました。
やえは、Sunway Room上階の事務室まで迫って来る勢いです。むつみも、すっかり元気になり他の兄弟の高さに並ぼうとグングン背丈を伸ばしています。
- 2011年7月14日
-
ゴーヤ兄弟は、とうとうSunway Roomの窓から顔を出す背丈に成長しました。一番背が高いのは、やはりやえです。
2番目はごえもん、三番目をななき、きゅうべえ、じゅうたろうが争っています。
むつみは、瀕死の危機を脱出し、7cmの背丈から元気に葉をだし、弦を伸ばして懸命にネットにつかまろうとしています。7月10日(日)から、日曜日と祝日はセコムの職員が水遣りをやってくださっています。、夏休み中の土曜日と職員の一斉休暇中も、セコムの職員がゴーヤの水遣りをやってくださいます。
7月12日(火)からは、哲学科2年生の図書館学生ecoサポーターさんが、火曜日と水曜日にゴーヤの世話をしてくださっています。
沢山の方々のおかげで、ゴーヤ兄弟は元気に育っています。感謝!感謝!
- 2011年7月5日
-
ふたみが黄色い小さな花を咲かせました。
やえにも蕾があります。雄花か雌花かわかりませんが、とても可愛らしい!!やえの背丈はもう1m程あります。
- 2011年7月4日
-
むつみが危ない!根元から6~7㎝位の所で、茎が折れてしまっています。誰がこんなことを?猫のタマかしら?
日がな1日、図書館1階の庇の上でお腹を出して居眠りをしているくせに・・・プンプン!やえはもう背丈が70㎝程です。日曜日は、お水がなくてひもじくなかったのかしら?
- 2011年7月2日
-
背が伸びたようです。苗で来た時には、20㎝位でしたのに、もう身長50~60㎝位になっています。
雨の降る量とかが予測できないので、どのくらい水をあげておけばよいのかまだよくわかりません。10人兄弟にお名前がつきました。
いちこ(一子)、ふたみ(二実)、みつよ(三代)、しろう(四郎)、ごえもん(五右衛門)、
むつみ(六美)、ななき(七希)、やえ(八重)、きゅうべえ(九兵衛)、じゅうたろう(十太郎)
- 2011年6月30日
-
ゴーヤの力に、ビックリ!昨日は、弱々しかった弦が今朝はもうネットをグルグル巻きにし、縦横に広がろうと触指を伸ばしています。
このまま行くと、もしかしたら館内までゴーヤに占領されるのでは・・・映画のようなお話ですネ。でも、実りに期待しましょう。
- 2011年6月29日
-
ゴーヤの引っ越し先は、図書館新館が建っている東南向きの斜面です。
総務課の職員2人が、ゴーヤのために余計な草を抜き、土を起こし、堆肥を混ぜ、弦を這わせるためのネットを張ってくださり、立派なゴーヤ花壇が完成しました。10人兄弟は横一列に並んで植えてもらい、これから背比べが始まります。もう弦が出始めていますが、ネットに力無く寄りかかっているという感じです。
- 2011年6月28日
-
昨日、ゴーヤの苗が10個届きました。1株ずつ小さなポットに入っています。園芸用ネットと堆肥も一緒に届きました。
渋谷区役所に“ゴーヤの苗をください。”と相談したところ、幾つかの造園業者を紹介してくれました。その中のある業者さんがとても親切に対応してくださったので苗を手に入れることができました。本来ならば5月の連休の頃には、苗の植え付けは終えていなければならないところを、新たに苗を探して売ってくださったのです。
ゴーヤ10人兄弟は、今晩はポットの中で一夜を過ごすことになり、夕方水分補給をしました。